普段の生活へ
新しい生活様式
首都圏では6月1日から小中高校の分散登校が開始されました。
そのため、6月第2週末は、「ラーメン」「パスタ関連」「カレー関連」など昼食需要が一部見受けられました。
一方、「刺身盛合せ」「握り寿司」「ビール系飲料のケース」などの売上が落ち込み、「家族団らん」「巣ごもり」のライフスタイルは縮小しているようです。
また、「魚の切り身」「肉の切り落とし」「合いびき肉」「ベーコン」「レタス」「トマト」「玉ねぎ」などの通常購入品目の売上が上昇してきました。
6月19日に政府による緊急事態宣言が全面解除され、また、小中学校の普通登校も始まります。
緊急事態宣言下では、距離的に「近い」店舗が消費者の支持を集めました。
これからは、消費者の行動範囲が広がる中、新型コロナに配慮しながらも、消費者に何を「強み」、「特徴」として店舗を認知させ、固定客を増やすのか、厳しい競争が再開されます。
お客様は、「新しい生活様式」を取り入れた「DAILY LIFE」へ移行します。
NOTE最新記事
新着記事
-
2024.11.18カスタマーサクセス室が送る小売業のデータ活用【セミナーレポート】惣菜部門の最新トレンドと利益を生み出すデータ活用-後編- 「データ活用による課題へのアプローチ」
-
2024.11.12こうすればもっと売れる!顧客数の曖昧さがビジネスに与える影響とは?
-
2024.11.01こうすればもっと売れる!SMの顧客における3つの”ない”に着目!部門別の”ない”は一番重く受け止めるべき”ない”?
-
2024.10.30カスタマーサクセス室が送る小売業のデータ活用【セミナーレポート】惣菜部門の最新トレンドと利益を生み出すデータ活用-前編-「惣菜から即食へ」
-
2024.10.21こうすればもっと売れる!SMの顧客における3つの”ない”に着目!来店時間によって特売商品の恩恵を受けられない顧客は2.8人に1人もいる!?