【終了】\店舗事業者向け/集客からロイヤル顧客化まで- データで実現する再来店率アップの秘訣
集客からロイヤル顧客化まで- データで実現する再来店率アップの秘訣
新規顧客獲得とその後の維持は永遠の課題です。
「WEBやチラシの販促が潜在顧客に届かない…」
「データは持ち腐れ…購買動機や理由が理解できない」
「ゆえに、継続的な来店に繋げられない…」
こんなお悩みはありませんか?本セミナーでは、集客と顧客維持に資するデータの見方と施策をご紹介します。
イベント概要
○名称
\店舗事業者向け/集客からロイヤル顧客化まで- データで実現する再来店率アップの秘訣
○日時
2025年1月16日(木) 13:00~
○視聴方法
オンライン:ZOOM
○受講料
無料(事前登録制)
○主催
株式会社DEECH、株式会社ガラパゴス、データコム株式会社
○お申込みページURL
https://airdesign.ai/seminar/20240116-2/
こんな方におすすめ
顧客の再来店率を上げたい店舗経営者・マーケティング担当者
会員データを持っているが、効果的な活用方法を知りたい方
オンライン・オフライン両方での集客力を高めたい方
既存顧客とのコミュニケーションを改善したい方
店舗の売上向上に向けて、データ活用の第一歩を踏み出したい方
プログラム内容
13:00〜
オープニング
13:05〜
株式会社DEECH
データ活用で成果が変わる!集客に成功するアナログ販促実践法
13:20〜
株式会社ガラパゴス
顧客データを武器に!オンラインから実店舗への効果的な集客方法
13:35〜
データコム株式会社
購買データを起点としたエリアマーケティング手法
13:50~エンディング・質疑応答
※ プログラムは変更になる可能性がございますのであらかじめご了承ください。
イベント登壇者
株式会社DEECH
マーケティング戦略部
鈴木康太
2022年株式会社DEECHに入社。 前職はSEとして金融系システムの開発を経験。 現在はマーケティングディレクターとして、店舗企業のエリアマーケティング支援を行う。主にWEB広告運用、制作ディレクション、セミナーの企画運営に携わる。
株式会社ガラパゴス
AIR Design for Marketing事業部マーケティングチーム
稲富卓哉
慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、代理店でSEMコンサルタントとして従事。アドテクベンダーに移りSSP、DSPの企画運営に携わった後、メディア企業で広告戦略とマネタイズを担当。インターネット広告の上流から下流まで幅広く経験した結果、広告のクリエイティブ課題を痛感。その解消を志し2022年より株式会社ガラパゴスに参画。広告クリエイティブ制作・改善サービス「AIR Design」のマーケティングプランナー、ソリューションセールスとして2年で100社以上の課題解決に貢献。これらの知識と経験を活かし、現在はAIR Design自体のマーケティングを担当。
データコム株式会社
営業本部 カスタマーサクセス室 室長
能藤 直輝
2004年以降、日本旅行、富士ゼロックス、セガにて、CS、経営管理、新規事業開発、セールス等の部門長を歴任。
小売業との関わりは2014年以降、コンサル企業や位置情報ベンチャー企業にて、事業戦略の策定やデータ分析支援など幅広く担当。